法人様お問い合わせ English お問い合わせ

MEDIA, MEGAZINE / メディア・雑誌

【掲載情報】「エクラ」8月号のBOOK in BOOK「夏のゆるゆるダイエット」で「美姿勢&贅肉シェイプに効く『鎖骨』エクササイズ」をご紹介

2013.07.01

【掲載情報】「エクラ」8月号のBOOK in BOOK「夏のゆるゆるダイエット」で「美姿勢&贅肉シェイプに効く『鎖骨』エクササイズ」をご紹介

大人のダイエットは上半身から!

美姿勢&贅肉シェイプに効く!

「鎖骨」エクササイズ

 

背中やわきの贅肉や胸のたるみなど、上半身のラインのくずれと深くかかわりがあるのが「鎖骨」。

そのまわりの筋肉を鍛えることで、上半身の引き締めはもちろん、姿勢もよくなり、若返り効果も絶大!

とはいえ、運動が苦手な人でも簡単&短時間でできるエクササイズなので、暑い夏でもらくらくなメソッドなんです。

この夏、エクラがおすすめする2つの「ゆるゆる」ダイエット。みなさんもぜひトライしてみてくださいね。

 

「eclat(エクラ)」の公式サイトもご覧ください。

http://hpplus.jp/eclat/

 

【掲載情報】15周年記念号 日経ヘルス8月号連載「整形外科医 中村格子のポジティブボディ講座」

2013.07.01

【掲載情報】15周年記念号 日経ヘルス8月号連載「整形外科医 中村格子のポジティブボディ講座」

日経ヘルス15周年記念号8月号連載「整形外科医 中村格子のポジティブボディ講座」で「美脚の基本はひざ伸ばし!」が掲載されました。

 

詳しくは「日経WOMAN ONLINE」ホームページをご覧ください。

http://wol.nikkeibp.co.jp/article/magazine/20130624/156101/?P=1

 

【掲載情報】『美感遊創』7月号第130号「ロコモ対策ストレッチ」で「転ばない足腰を育てよう!」

2013.06.25

『美感遊創』7月号第130号「ロコモ対策ストレッチ」で「転ばない足腰を育てよう!」をご紹介しました。

 

ロコモ対策に、欠かせないのが日々の体操です。

何もないところでつまずいたり、よろけたりするようになったら、

バアンス力に赤信号が点滅し始めているかもしれません。

そんな方はもちろん、まだ大丈夫だと思う方も、

脚の衰えを防ぎ、さっそうと美しく歩くために、

ぜひ、毎日のロコモ対策ストレッチを。

 

【掲載情報】「美的」8月号別冊付録「20日間でメリハリBODYに!STRETCH BOOK」で「1日1ポーズのストレッチ習慣で美BODYを目指せ!」

2013.06.23

【掲載情報】「美的」8月号別冊付録「20日間でメリハリBODYに!STRETCH BOOK」で「1日1ポーズのストレッチ習慣で美BODYを目指せ!」

「美的」8月号別冊付録「20日間でメリハリBODYに!STRETCH BOOK」で「1日1ポーズのストレッチ習慣で美BODYを目指せ!」をご紹介しました。

 

美しく、しなやかなボディを目指すなら、ストレッチが近道。「ストレッチには、固くなった筋肉の柔軟性を高めて、関節の可動域を広げる効果があります。そのためしなやかな筋肉がついて、姿勢が整い、女らしいメリハリボディに。血流も良くなるので、肌の調子も整い、肩こりや冷えやむくみなどのプチ不調改善にもつながります。1日1ポーズを続けて、夏までに美ボディに!」

 

「美的.com」のサイトもご覧ください。

http://www.biteki.com/magazine/contents/

 

【掲載情報】月刊パンプキン7月号「美しさの秘密は姿勢と呼吸にあり!整形外科医・中村格子のおなかと背中のスッキリエクササイズ」が掲載されました。

2013.06.20

【掲載情報】月刊パンプキン7月号「美しさの秘密は姿勢と呼吸にあり!整形外科医・中村格子のおなかと背中のスッキリエクササイズ」が掲載されました。

美しい体とは、ただ細ければいいのではなく、きちんと機能する体のこと。それは、体幹(体の中心部である胴体部分)がしっかりしていて、中心がブレない体です。

 

姿勢とともに重要なのが、呼吸です。生きる上での基本となる心肺能力を高め、同時に体幹の筋肉を鍛えてくれます。整形外科医の観点から質の高い生活をより長く続けられるためのエクササイズの効果を高める秘訣とポイントをご紹介しました。

 

潮出版社「パンプキン」のサイトもご覧ください。

http://www.usio.co.jp/html/pumpkin/index.php