ACTIVITY / 活動
【出演情報】1月22日(水)TBSテレビ「はなまるマーケット」~「30代から注意!転ばない体のキーワード:サルコペニアとは?」
2014.01.23
出演者:岡江久美子|薬丸裕英|いとうあさこ ほか
サルコペニアとは加齢により筋肉が減少することを言い、転倒を招きます。
筋肉の量は一般的に20代から年間0.5%ずつ減少し、60代になると1%ずつ減少します。
しかし、運動しない生活を続けた場合30代から筋肉の量が激減し、60歳以降には要介護状態や寝たきりになるリスクが高まります。また、一日家でゴロゴロ過ごすような生活を送ると、筋肉の量が1日で0.5%~1%減少する可能性もあります。
サルコペニアは姿勢を保つ筋肉の低下を招くため、バランス筋力を上げるための運動としてラジオ体操第1・第2などをご紹介しました。
また、転ばない体作りのコツとして足先を温めると転倒防止になることを 、実験の様子を交えてご説明しました。
是非、TBSテレビ「はなまるマーケット」のホームページをご覧ください。
↓
http://www.tbs.co.jp/hanamaru/tokushu/
【掲載情報】月刊 ゴルフダイジェスト 2014年3月号「10 分でできるウォーミングアップ“朝イチ3ホール”でダボを叩かないストレッチ」
2014.01.21
冬の朝は寒さで体がこわばっています。
けがの防止やゴルフのパフォーマンスの向上のために素早く全身を温める最適な方法は、腕を動かし、温められた血液を全身に送ることです。
ゴルフを始める前の10分間でできる簡単なウォーミングアップを4つご紹介しました。
1.わき腹を伸ばす運動
2.肩甲骨を動かす運動
3.肩関節を回す運動
4.腕を前後に動かす運動
是非「月刊ゴルフダイジェスト」ホームページをご覧ください。
↓
http://gd.golfdigest.co.jp/mgd/article/48150/
【講演情報】2014年1月21日(火)横浜市保健活動推進員全体研修会「ロコモティブシンドロームとその対策~明日から現場で役立つ知識と体操」
2014.01.21
【講演の内容】
横浜市内各区の活動発表を通して保健活動推進員が活動の具体的イメージを共有し、また推進員同士が情報交換・共有を行うことにより、地域での活動の充実を図るため全体研修会において代表区の活動の発表を行うことを目的とした研修会が開催されました。
ロコモティブシンドロームとは何かについて解説し、対策として体操の指導も行いました。
日程 平成26年1月21日(火)
時間 13:15~
場所 関内ホール 大ホール
対象者 保健活動推進員 約1,000人、中・港南・泉区発表者、各区会長
【出演情報】1月15日(水) NHK BSプレミアム「女神ビジュアル」~「夏よりやせる!?ラクして冬こそダイエット!」
2014.01.16
出演者:国生さゆり|堀ちえみ|虻川美穂子|川崎寛司|鈴木奈都|大竹真一郎 医師
冬は食べ過ぎになりがちで太りやすい一方、夏に比べて基礎代謝が上がるためダイエットを成功させるチャンスです。
今回の放送メニューである「少しの量でもおなか満足作戦」、「揚げもの・スイーツ カロリーダウン作戦」、「ながらエクササイズですっきり作戦」のうち、ながらエクササイズについて解説しました。
こたつに入りながらできる脇腹シェイプとおなかの前の筋肉に効くくびれエクササイズ、炊事をしながらヒップアップできるエクササイズをご紹介しました。
出演者の鈴木奈都さんには、今回放送されたすべてのメソッドと、以前の放送でご紹介した二の腕に効く「歩きながらエクササイズ」と「テーブルを拭きながらエクササイズ」も併せて実践していただき、1週間で腹囲-2.5cm、体重-1.0kgという結果が得られました。
是非、NHK BSプレミアム「女神ビジュアル」のホームページをご覧ください。
↓
http://www.nhk.or.jp/bswomen/blog/megami20140115.html
【掲載情報】「いきいき」2月号連載「大人のための美からだ学」〜「「呼吸の力」で体と心のぶれない軸を」
2014.01.10
「ついついため息やあくびが多くなって、つまらないことでもいらいらしてしまう……。
そんなときに、すっと深呼吸をすると、気持ちも体もすっきりしたという経験はありませんか?
実は呼吸は体や心の動きと連動するもの。
そのため、呼吸を整えるだけで、心や体のバランスが整っていくのです。
今回から全6回にわたって、日常の呼吸を整える方法をご紹介します。
今年は「呼吸の力」で体のめぐりを整えて、老いも不調も心のもやもやもすっきり解消していきましょう。」
是非「いきいき」のホームページをご覧ください。
↓
http://www.e-ikiiki.net/subscription/201402/number.html