法人様お問い合わせ English お問い合わせ

ACTIVITY / 活動

【掲載情報】オレンジページ ムック「からだの本」vol.20「Dr.中村格子の目からウロコのダイエット講座~一生Beforeなオンナたち」連載第4回「運動前は食べないオンナ」

2013.12.17

【掲載情報】オレンジページ ムック「からだの本」vol.20「Dr.中村格子の目からウロコのダイエット講座~一生Beforeなオンナたち」連載第4回「運動前は食べないオンナ」

ダイエット成功後の「After」に対して、ダイエット前の太った状態が「Before」。つまり「一生Before」とは、いつまでもやせられないオンナという意味。毎回、やせられないオンナたちの実例をもとに、辛口かつ愛のあるアドバイスをご紹介します。

 

連載の第4回のテーマは、「運動前は食べないオンナ」。

 

運動と食事のタイミングはとても大切です。
空腹で運動することは脂肪燃焼が効率的に行われないだけでなく、筋肉のたんぱく質などが分解されてエネルギー源になるため、筋肉量を減らす原因にもなります。筋肉量の低下によって基礎代謝が落ちてしまうため、かえってやせにくい体になります。
運動前は脂肪分を抑えた炭水化物をとり、運動後はバランスのよい食事をとることで、筋肉や皮膚、血管のすみずみに栄養が行き渡ります。
運動と食事のタイミングを正しく知って、賢くきれいになりましょう。

 

是非「オレンジページnet」のホームページをご覧ください。

http://www.orangepage.net/books/863

 

【掲載情報】12月16日(月)「セルフドクターネット」ドクターQ&A~「体のゆがみ」

2013.12.17

【掲載情報】12月16日(月)「セルフドクターネット」ドクターQ&A~「体のゆがみ」

悪い姿勢や運動不足などによって体にゆがみが生じることで、全身の健康に悪影響を及ぼします。
ゆがみが起こる原因やセルフチェック方法、また、自分でできるゆがみ解消方法などを下記の項目ごとにご紹介しています。

 

Q01 人間はどのようにして体を支えているの?
Q02 体のゆがみの原因は?
Q03 出産後の体はゆがみやすい?
Q04 体のゆがみをチェックする方法は?
Q05 体がゆがむとどんな影響があるの?
Q06 自分でできる痛みの対処法は?
Q07 体のゆがみは自分で治せるの?

 

是非「セルフドクターネット」ホームページをご覧ください。

http://www.selfdoctor.net/q_and_a/2013_12/index.html

 

【出演情報】12月11日(水)テレビ朝日「グッド!モーニング」

2013.12.11

【出演情報】12月11日(水)テレビ朝日「グッド!モーニング」

アナウンサー:坪井 直樹|松尾 由美子|久冨 慶子

 

足首から足先までむくんでいる状態を「クリームパン足」と言います。

むくみは足首周りでだけ起きると思われがちですが、実は足先までむくんでいることが非常に多く、足の母子内転筋の衰えによる親指の動きの悪化を主な原因として起こります。

クリームパン足の解消のためには、ゴルフボールで足裏を刺激するマッサージをしたり筋力をアップすることが重要です。

 

是非、テレビ朝日「グッド!モーニング」のホームページもご覧ください。

http://www.tv-asahi.co.jp/goodmorning/

 

【出演情報】12月10日(火)NHKニュース「おはよう日本」~けんコン!コーナー「簡単体操で足のむくみ解消!」

2013.12.10

【出演情報】12月10日(火)NHKニュース「おはよう日本」~けんコン!コーナー「簡単体操で足のむくみ解消!」

アナウンサー:阿部 渉|鈴木 奈穂子|上條 倫子

 

「けんコン!」コーナーで、足のむくみ予防についてご紹介しました。

 

製薬会社が20代~50代の女性に対して行った調査によれば、足のむくみに悩まされる時期は「12月」という回答が最も多かったそうです。
運動不足により筋肉が衰え、足の「ポンプ機能」が低下するとことで足のむくみが起こります。ポンプ機能の低下は足の血液の滞りを招き、細胞に水分がたまりやすくなってしまいます。
足のむくみを防止するための、簡単にできるストレッチをご紹介しました。

 

是非、NHKニュース「おはよう日本」のホームページもご覧ください。

http://www.nhk.or.jp/ohayou/daily/20131210.html

 

【掲載情報】「いきいき」1月号連載「大人のための美からだ学」〜「まずは1週間!6か所を整えて全身不調知らずの姿勢美人になりましょう。」

2013.12.10

【掲載情報】「いきいき」1月号連載「大人のための美からだ学」〜「まずは1週間!6か所を整えて全身不調知らずの姿勢美人になりましょう。」

「年末年始は忙しく、体調を崩しやすいもの。そんなときこそ毎日の体調管理が大切です。毎朝、6か所のチェックをしてその日の体の状態を知ることで、体の痛みを解消し、老いを防ぐ力となります。1年間のエクササイズの総まとめとしても、また、改めて自分の体を知るためにも続けて取り組みましょう。」

 

是非「いきいき」のホームページをご覧ください。
 ↓
http://www.e-ikiiki.net/subscription/201401/number.html