ACTIVITY / 活動
【講演予告情報】2013年9月15日(日)大船渡市主催ラジオ体操講習会
2013.09.15
【講演予告情報】2013年9月14日 いわて運動療法研究会主催【一般公開】「いつまでも若々しいね!といわせたい きれいを磨くラジオ体操健康法」講演会
2013.09.14
【講演会の内容】
1)健康に関する講話
正しい身体の仕組みや正しいエクササイズを知り、
若々しい身体作りのポイントをお話しします。
2)ラジオ体操の実技
日本中で親しまれているラジオ体操ですが、
正しくできている人が少ないのも実情。
正しい方法でより効果的な健康法を教えします。
日程 平成25年9月14日(土)
時間 14時〜16時(受付 13時半〜)
場所 LIRIO(リリオ)3Fホール
盛岡市大通(ホテルロイヤル近郊)
対象 一般の方、スポーツを行われている方、リハビリ関係者他、
どなたでもご参加頂けます
申込 申し込みは不要です。当日直接会場にお越しください。
<問い合わせ先> いわてリハセンター機能回復療法部 諸橋 勇
TEL (019) 692-5800(内線914)
詳細につきまして、PDFをご覧ください。
【出演情報】9月12日(木)BS11「情報TV!女の時間~大人の女子力アップナビ~」
2013.09.13
出演者:
はしのえみ
進藤やす子(イラストレーター)
第12回「夫を成功させるヒント&大人のラジオ体操で女子力アップ!」
ただの体操じゃない 大人こそ 女子こそ やるべきエクササイズとしての
「ラジオ体操」についてご紹介しました。
是非「BS11」のホームページもチェックしてください!
↓
http://www.bs11.jp/entertainment/2139/
【出演情報】9月9日(月)TV TOKYO「主治医が見つかる診療所」
2013.09.10
大好評企画!第3弾!「代謝アップSP決定版」
生命を維持して行く為に行われる、体内の様々な働き「代謝」。
今回は、「姿勢を良くして代謝アップ!」のコーナーで
代謝をアップして、健康的にやせられる方法をご紹介しました。
◆代謝を上げるポイント(1)
ウオーキング
・お腹を引っ込めて歩く。
・体が左右にぶれない様に、中心の軸を意識して歩く。
◆代謝を上げるポイント(2)
正しいラジオ体操
朝に全身の筋肉を動かしておくと、代謝アップの状態が1日キープできる。
ラジオ体操を正しく行うと、それだけで十分な運動になる。
デスクワーク中に代謝を上げるポイント
姿勢を良くして座り、呼吸の通りを良くする事で、肺の動きが大きくなり代謝が上がる。
◆代謝を上げるポイント(3)
1時間に1回は、体の血行を良くする
1時間に1回を目安に、ストレッチなどで全身の血行を上げると代謝が上がる。
品目の多い食事
多くの食材を取り入れ、バランスの良い食事を心がける。
◆代謝を上げるポイント(4)
ストレスをためない。
やせる事を意識しすぎるとそれがストレスとなってしまい、逆に太りやすくなってしまう。
「TV TOKYO〜主治医が見つかる診療所」のホームページもご覧になってください。
↓
http://www.tv-tokyo.co.jp/shujii/backnumber/130909/index.html
DVD付き いきいきシニアの「大人のラジオ体操」(講談社の実用BOOK) [単行本(ソフトカバー)]
2013.09.05